ライバー募集

お問い合わせ

070-8332-0536

受付時間:10:00〜22:00 担当:D871

Star Brandingは、日本最大級のライバー事務所「ONECARAT」の公式パートナーです。

17LIVEの始め方:アカウント作成から配信まで【初心者向け完全ガイド】

2025.09.03

1. はじめに

17LIVE(イチナナライブ)は、日本を含むアジア圏で人気のライブ配信アプリです。
音楽・雑談・イベント参加など、幅広いジャンルのライバーが活躍しており、ファンとリアルタイムで交流できるのが大きな魅力です。
この記事では、17LIVEの始め方から初配信までの流れ を初心者向けにわかりやすく解説します。


2. 17LIVEとは?

17LIVEは台湾発のライブ配信アプリで、世界100か国以上で利用されています。
特徴は以下の通りです。

  • 音楽や雑談ジャンルが豊富で初心者でも参加しやすい

  • イベントが多く、ランキング入賞で一気に注目されやすい

  • ギフト機能を通じて収益化が可能

「楽しみながら稼げる」配信アプリとして、ライバー活動の入り口として選ばれるケースも増えています。


3. 17LIVEを始めるための条件

17LIVEでライブ配信を行うには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 年齢が18歳以上であること(18歳未満は配信不可)

  • アプリをインストールし、アカウント登録を完了していること

※視聴は13歳以上から可能ですが、配信を行えるのは18歳からです。


4. 17LIVEの始め方(手順)

4-1. アプリをダウンロードして登録

App StoreまたはGoogle Playから17LIVEをダウンロードし、アカウントを作成します。
電話番号・メールアドレス・SNS連携での登録が可能です。

4-2. プロフィールを整える

配信前にプロフィールを充実させるとフォロワーが増えやすくなります。

  • 覚えやすいユーザー名

  • 親しみやすいプロフィール写真

  • 活動内容を端的に示す自己紹介

4-3. 初めてのライブ配信方法

  1. アプリ下部の「+」ボタンをタップ

  2. 「ライブ配信」を選択

  3. 配信タイトル・ジャンル・カバー画像を設定

  4. 「配信開始」をタップしてスタート


5. 初心者がつまずきやすいポイント

  • 視聴者が集まらない → イベントに参加して露出を増やす

  • 話題が途切れる → 自己紹介や質問テーマをあらかじめ用意

  • 継続が難しい → 1日15分〜30分でも定期的に配信を続ける


6. 17LIVEで成功するためのコツ

  1. イベント参加で注目を集める

  2. コメントやギフトに丁寧に対応する(ファン化が進む)

  3. 配信ジャンルをある程度絞る(雑談・歌・ゲームなど)

  4. 他SNSで告知(InstagramやXと連携して視聴者を呼び込む)


7. まとめ:17LIVEでライバー活動を始めよう

17LIVEは18歳以上であれば誰でも挑戦でき、イベントやファン交流を通じて人気を高めていけるプラットフォームです。
「ライバーとして活動したい」「収益化を目指したい」という方は、まずプロフィールを整えて配信をスタートしましょう。

また、Star Brandingではライバー募集を行っています
サポートを受けながら安心して活動したい方は、ぜひエントリーページをご覧ください。

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

日本最大級のライバー事務所「ONECARAT」の公式パートナーです。

関連記事

目次